聴覚障がい 二次障害とは 原因と予防 2015年3月24日 私も個人的に障がいある方と話したり、事例を知ることが多くあります。 発達障がいがあり、一般企業や工場で働いていても、仕事が遅いと毎日罵られ、自宅から出られなくなり引きこもりになった。 美容師になった聴覚障がい者が、職場内でのコミュニケーションが上手くいかず、技術指導も行われず、そのまま退職となり、気持ちが落ち込んでしま... 山下哲郎
聴覚障がい 人工内耳について 言語の選択 2015年3月23日 出典:Wikipedia 聴覚障がいの子どもたちを見ることが多いのですが 10年位の間で、補聴器よりも人工内耳を装着した子が増えたなと実感します。 私も最初、人工内耳を装着している子を対応するのに、3ヶ月ほどは対応にドギマギしました。 大掛かりな装置を頭の内部に装着し、大勢の子どもたちの中でワイワイと騒ぐ、その子を見る... 山下哲郎
聴覚障がい 聴力検査 新生児聴覚スクリーニング 2015年3月22日 聴覚障がいの早期発見の重要性を前回お伝えしました。 https://childs-disability.academy.jp/hearing-impairments/post-867.html 早期発見のために、現在では6割以上の産婦人科行われている新生児スクリーニングについてお伝えします。 聴力検査の種類 純音聴力検査... 山下哲郎
聴覚障がい 聴覚障がいある子どもの早期発見の重要性 2015年3月21日 聴覚障害について理解するには、聴覚障がいがある子の残聴能力、どれくらい聞こえているか、どれくらい聞き取れていないか、いつから聞こえづらくなったかを知ることが重要です。 聴こえのタイミング 子どもは1歳ごろに、ただの発声ではなく、その発する言葉に意味がでてきます。代表的なものが「マンマ」のような言葉ですね(ママでも、ご... 山下哲郎
聴覚障がい 耳の仕組みと難聴の種類 2015年3月19日 聴覚障がいを理解するにあたり、聴こえの仕組みを知ることも大事なポイントです。 あなたもご存知のように、音は空気の振動で伝わります。 外耳道を通り、鼓膜を振動させ、耳小骨を通じて蝸牛などへと伝わります。 外耳・中耳・内耳・神経 耳の中の役割 外耳の役割は、3KrHz~4KrHzの高い音を2~3㎝の外耳道の中で響かせ、強... 山下哲郎
聴覚障がい 聴覚障がいについて 見えない障がいと2つの壁 2015年2月24日 聴覚障がいは、いろんな障害の中でも特に「見えない」という特徴があります。 肢体不自由者のように車いすに乗っていたり、視覚障害者のように白杖を使ったり、移動介助の方がいたりと姿を見れば、どんな障害があるのかわかる障害もあります。 補聴器や人工内耳を装着していると「聴覚障がい」とわかるのですが、女の子のように髪が長いと 耳... 山下哲郎