身体障がい 構音障害とは? 発声と4つの種類 2015年3月31日 先日、構音障害があるお子さんが見学にいらっしゃいました。 構音障害のお子さんは、若干声が聞き取りづらいかなっと思えるほどで その他の障害も見られません。 精神年齢も発達年齢も、健常児と同じです。 構音障害というと、口蓋裂による後遺症があるものをイメージしますが、 喉や声帯の形態異常などもあります。 障害者手帳も取得する... 山下哲郎
肢体不自由 肢体不自由とは 現場での声掛けと配慮の必要性 2015年2月27日 「肢体不自由」といっても、その内容は多岐に渡ります。 また、日本国内においては障害者手帳を交付されている障害の中で、約50%が肢体不自由です。 一番多い理由は、ほかの障害と比べ、後天的(成長するにつれて)に事故や病気でなるということが多いからです。 しかし、保育園や幼稚園に入園される児童においては、先天的(生まれてすぐ... 山下哲郎
視覚障がい 視覚障がいについて どんな見え方なのか知る 2015年2月26日 「視覚障がい」というと、サングラスをかけて、白杖で道を確認しながら歩いている方をイメージするかもしれません。 しかし、視覚障がいでは、「全く何も見えない」という方ばかりではありません。 視覚障がい者の7割は、光を感じたり、物の輪郭などはぼんやりと感じる「弱視(ロービジョン)」の方です。 保育園での弱視児 保育園や幼稚園... 山下哲郎
聴覚障がい 聴覚障がいについて 見えない障がいと2つの壁 2015年2月24日 聴覚障がいは、いろんな障害の中でも特に「見えない」という特徴があります。 肢体不自由者のように車いすに乗っていたり、視覚障害者のように白杖を使ったり、移動介助の方がいたりと姿を見れば、どんな障害があるのかわかる障害もあります。 補聴器や人工内耳を装着していると「聴覚障がい」とわかるのですが、女の子のように髪が長いと 耳... 山下哲郎
身体障がい 身体障がいの5つの分類 2015年2月22日 あなたは身体障害と聞いて、どんな方をイメージしますか? という質問をすると「車椅子に乗っている人」「棒をついて歩いている人」などのような答えが返ってきます。 どれも間違ってはいません。 身体障害は大きく5つに分類されます。 身体障害 5つの分類 身体障害とは、先天的(生まれて時から)または後天的(事故や病気で)な理由で... 山下哲郎