子どもと子供の表記の違いについて 今回は、「子ども」と「子供」の文字表記について、 私なりにと言いますか、私が教えてもらったことを紹介します. さて、子どもと子供の表記について、国語辞書で調べると 結局は、どちらも正しいという答えに行き着くと思います。 ですが、最近さまざまな施設や教育機関の名前には、 子ども...
新着記事
久々のブログ記事になります。 今回は、障がい児についてではなく、「母親」という存在について考えることがあったので、私の考えを共有したいと思います。 もちろん、私は男ですので「母親とは?」と聞かれても、おそらく女性の方で子育てを全うされた方に比べれば、多少重みのない考えになりそうですが、 あくまでも私の主観的な考えとし...
通級学級でも特別支援学級でも目指すところは将来の生きるための将来像 最近、新しい本の中で面白い本を見つけました。 発達障害の子どもたちのためのお仕事図鑑 <その他の発達障害児のための新刊書籍はこちら > 保護者の方には、何度か話をさせていただく 厳しい現実的な話なんですが 障がいがある子にとって、就職や仕事は健常...
スペクトラムとは〈連続体〉の意味です 他の障害と同様、障害の程度も知的発達の程度も様々であり連続性が見られます。 自閉スペクトラムの主な症状は 『相互的社会関係の障害・コミュニケーションの障害』と 『行動・興味および活動の限局された反復的で常同的な様式(こだわり)、感覚過敏』です。 乳児期から幼児期早期では言葉の...
先々のことが心配ならまずは早めの訓練を受けて下さい 赤ちゃんの仕事といえば“よく泣く”事ですよね? 眠たくなったら泣く お腹が減ったら泣く オムツが濡れたら泣く ・・・泣くことで周りに知らせます。 ダウン症を持つ子はというと1人ですやすや眠り、あまり泣きません。 赤ちゃんの時期だけをみるととても手の掛からない子だと思...
トゥレット症候群とは チックという一部の神経精神疾患のうち音声や行動の症状を主体とし慢性の経過を辿るものを指します。 小児期に発症し症状が軽くなったり重くなったりを繰り返しながら慢性に経過します。 トゥレット症候群の約半数は18歳までにチックが消失または、その後の経過は良いとされています。 チックには色々な種類がありま...
ダウン症の人懐っこさを社会全体として理解してほしい 成人のダウン症の方は 比較的、性格が明るくてとっても人懐っこい方が多いですよね。 それが子どもともなれば、初対面の人でも 気軽に声を掛けてすぐに打ち解けてお友達になって一緒に遊びだします。 他の子が持っているおもちゃが気になり一緒に遊んでいるかと思えば、 今度はまた...
通級学級について先生と保護者の想いをかさねる ダウン症と一言にいっても様々なタイプがあります。 そしてダウン症に付随して病気や障害を併せ持って生まれてくる場合もあります。 ひどいアトピーを持っていたり 肺や心臓に穴が空いていたり腸が狭すぎて排便ができなかったり。 また他の障害、自閉症やADHDなどなどの障害も一緒に...