発達障がい 発達障害 発達障害児の就職や仕事について正しい知識を早く知っておくべき 2017年5月1日 通級学級でも特別支援学級でも目指すところは将来の生きるための将来像 最近、新しい本の中で面白い本を見つけました。 発達障害の子どもたちのためのお仕事図鑑 <その他の発達障害児のための新刊書籍はこちら > 保護者の方には、何度か話をさせていただく 厳しい現実的な話なんですが 障がいがある子にとって、就職や仕事は健常... 山下哲郎
発達障がい 「子どもが一人でお着替えできない」を解決したい 2015年5月23日 「うちの子 2歳なのに 一人で全く着替えようとしないんですよ」 と相談されたら、あなたはなんと答えますか? 根気と褒め方が重要「お着替え」 身辺自立を目指す上での難関の1つ「ひとりでお着替え」 前回の記事の「排泄」と同じように、失敗と成功を何度も繰り返しながら 徐々にできるようになるものです。 よく言われる目安です... 山下哲郎
発達障がい 障害受容の過程(プロセス)を知る 障害児を持つ保護者の気持ちを理解するために 2015年4月22日 保育園や幼稚園の先生が、保護者に対して子どもの「障害」について触れることのポイントについて以前、記事を掲載しました。 https://childs-disability.academy.jp/autistic-spectrum/post-955.html http://childs-disability.academy.... 山下哲郎
学習障がい 「もしかして障害があるかも?」相談はどこにすればいいの? 2015年4月15日 我が子に「もしかして障害があるかもしれない」っと、ふと頭によぎる場面があります。 近所の友だちと遊んていたり 同じくらいの年齢の親戚の子どもたちと集まったり 上のお子さんがいて、お兄ちゃんやお姉ちゃんが小さい時と比べり 「障害があるかも?」っと感じた場合、どこに相談をすればよいのでしょうか? 一旦、頭によぎってしまうと... 山下哲郎
注意欠陥多動性障がい 保護者に障害とはどんなものかと伝えること 2015年4月13日 前回の記事では「保護者に障害を伝えることの難しさと方法」という内容で掲載しました。 今回はその続きです。 https://childs-disability.academy.jp/autistic-spectrum/post-955.html 伝える内容・伝えられた内容 障害≠病気 障害があるお子さんが新しく入園する際... 山下哲郎
発達障がい 保護者に障害を伝えることの難しさと方法 2015年4月12日 4月にもなり、新しい園児が入園する時期となりました。園児も保護者も、先生方もワクワクドキドキし、またちょっと大変な時期でもあります。 園生活を通してながら、先生方も「あれっ?」という違和感といいますか、なんとも言えない何かが目と心に引っかかるような気持ちになる時があります。 『・・・・この子、もしかして何か障害があるか... 山下哲郎
発達障がい 反応性愛着障害(RAD)とは? 行動障害の1つで 現代ではその数も増えている 2015年4月5日 反応性愛着障害(Reacitve Attachment Disorder)は 保護者との関係の歪みに基づく子どもの行動障害のひとつで、DSMの障害分類です。 反応性愛着障害とは? あなたも聞いたことがあると思います 「虐待を受けた子は、自分の子にも虐待をする」 これは反応性愛着障害を持ったまま、大人になり我が子にも、同... 山下哲郎
発達障がい ただの不器用ではありません 発達性協調運動障害です 2015年4月2日 話し方もしっかりしていて、騒々しく動くような気になる行動もなく 周りの子たちともちゃんと仲良く馴染んでいるのに 朝、園に到着してからのお着替えに一人だけ時間がかかったり ハサミやのりを使うことがとても苦手だったりする子がいます。 毎年、1人くらいは入園してくるような気もしますが 「ちょっと不器用な子だなぁ・・・着替えは... 山下哲郎