子どもと子供の違いについて正しいのはどっち?

子どもと子供の表記の違いについて

 

今回は、「子ども」と「子供」の文字表記について、

私なりにと言いますか、私が教えてもらったことを紹介します.

 

 

さて、子どもと子供の表記について、国語辞書で調べると

結局は、どちらも正しいという答えに行き着くと思います。

 

 

ですが、最近さまざまな施設や教育機関の名前には、

子どもと表記されている施設もあれば、

子供と表記されるものもあります。

 

 

日本語の文字としては、どちらも正しいのに

では、何が違うのでしょうか?

 

 

 

子供の供に考え方の違いが現れる

 

子どもと子供の違いは、『供』にあります

 

保育士や幼稚園教諭を指導する教育機関、

大学、短大、専門学校など、

教育理念や指導方針、考え方もさまざまあると思いますが、

 

 

私の経験上、『子ども』として表記する先生は、

仏教系に基盤を置く教育機関で習った方が多いように感じます。

 

 

私も仏教系の学校でしてので、子供と子どもの表記では、

『子ども』を使うように指導されたものです

 

 

 

 

『供』だけを辞書で調べると・・・

【 供 】 [音] キョウ ・ク ・グ
①さし出す。 「 供給 ・供出 ・供進 ・供託 ・供用 ・供覧 ・提供 」
②事情を述べる。 「 供述 ・口供 ・自供 」
③神仏にそなえる。 「 《 キョウ 》 供花 」 「 《 ク 》 供米(くまい) ・供物(くもつ) ・供養 」
④貴人のおともをする。 「 供奉(ぐぶ) 」

 

という意味だとわかります。

 

 

「子ども」を使用する人が多い、仏教系の教育機関ですから、

③神仏にそなえるという意味合いが強くなるというのは、容易に想像できると思います。

 

 

私が「子ども」を使うと指導を受けた時の教諭からの説明は、

 

昔、大きな災いや天災が起きた時には、

若い女性や子どもが人身御供(ひとみごくう)として、神様に供えられました。

 

 

その人身御供として供えることから、

子を供える=子供として表記されるようになった歴史もあるため、

 

 

現代においては、科学の発展もあり、子どもを供える必要はない、

犠牲にするものでもなく、何よりも優先して大事にする存在だから

 

 

という意味を込めて、子供には『供』は使わずに、

『子ども』と表記するということでした。

 

 

最近の学生さんからは、

ただただ「子どもの表記の方がカワイイから」という声を聞きます。

そういう理由で、「子ども」と表記されるのも良いでしょう。

 

 

ですが、そこには何よりも優先して大事にしなくてはいけないという

想いも込めてもらうと、なお良いと私は思います。

 

スポンサーリンク
おすすめの記事